about_visual

白内障・緑内障Cataract and glaucoma

medical_courses_mv_2
白内障Cataract
白内障とは、目のレンズの役割を果たしている水晶体が曇ってしまい、モノが見えにくくなる病気です。
網膜や視神経に異常がなければ、手術によってよく見えるようになります。
医療が発達した現在では、見えなくなってから手術をするのではなく、生活に不便を感じたときに手術を受けたほうが良いとされています。
緑内障Glaucoma
緑内障は古くから知られる目の病気ですが、いまだに解明されていない病気でもあります。
眼の中の毛様体で水(房水)が作られています。作られた房水は隅角を通って、目の外に排出するのですが、緑内障の方は水の排出が悪く、たまっていきます。その結果、目の内部の圧力(眼圧)が高まり、視神経が障害されて、視野が欠けたり、狭くなる病気です。進行すると改善しないため早期発見早期治療が大事です。

緑内障の種類

急性緑内障発作

急性の緑内障発作は房水の流れが急に塞がれることで、急激な眼圧の上昇が起こります。
その結果として、激しい目の痛みや頭痛、視力低下が発生します。我慢出来ないほどの痛みがありますのでほとんどの方がすぐに眼科や内科を受診しています。
早急に眼圧を下げる点滴や飲み薬、目薬、場合によっては手術で眼圧を下げれば、痛みは治まります。また、眼圧を下げれば視力も改善しますし、視野異常が残ることもありません。
しかしながら、治療が遅れますと視力や視野の異常は残ることもあります。

進行後

急性緑内障発作はある時急激に目の痛み(通常は片方だけです)や頭痛、目のかすみがあります。
ほとんどの場合、眼科で眼圧を下げる処置をすれば痛みが治りますが、早急に眼圧を下げないと視力低下や視野障害などの後遺症が発生することがあります。

慢性緑内障

慢性の緑内障は房水が目の外に出て行く出口の流れが悪いために目の中の圧力が高い状態が続き、その結果として目の神経が少しずつ壊れて行きます。 急性緑内障発作と違い痛みを感じることはありませんが、知らないうちに病気が進行していくため、気がついた時にはかなり見える範囲が狭くなっていたり視力が落ちていたりします。
それでも放っておいた場合、最終的には失明してしまいます。

進行後

緑内障では視野の中心(物を見ようとした時の中心)以外の部分の見え方が徐々に悪くなります。その後見えない部分(暗点と呼びます)ができます。徐々に暗点が広がり、最終的には視力が悪くなって失明してしまいます。病気の進行はゆっくり進行しますが、自分で視力低下や視野の異常に気付いた時には病気はかなり進行しています。
人間は左右の目で視野が重なり合う部分が多く、普通は両目で物を見ているため、片方の視野がかなり悪くなっていても気がつきにくいため、目の異常に気付いた時にはかなり進行してしまっているということになります。
さらに、慢性緑内障の病気の進行はあまり急激ではありません。緑内障になってもすぐに失明してしまうわけではなく、長い年月の間に少しずつ悪くなる病気です。

診療案内medical courses

  • information_pin〒427-0111 静岡県島田市阪本1601-11
  • tel.0547-38-7221
メールでのお問い合わせはこちら
8:00-11:30
14:30-17:30

【 土曜日のみ 】受付時間 8:00~12:00
※祝祭日は休診となります

初診の方は受付終了1時間前までにご来院ください