about_visual

メディカルチェックmedical check

self check

こんな症状ありませんか?
セルフチェックしてみましょう!

目の症状といっても多種多彩な症状があります。
見え方の異常にしてもそれぞれ原因も様々ですし、
他にも痛みや痒みを生じたり、見た目の変化もあります。
おかしいなと思ったらセルフチェックしてみて、
受診しましょう。

medical_check_img_1
medical_check_img_4
眼の仕組みについてのご説明
私たちの目の仕組みについてご説明いたします。
私たちの目は、よくカメラとして例えられることが多く、カメラのレンズにあたる部分が、角膜と水晶体といえます。カメラでいう絞りは目の虹彩にあたり、瞳孔を光が通っていき、フィルムにあたる網膜に到達します。網膜に映った映像は視神経を通りのに伝達して視覚として感知されます。
いずれの機能も正常に動かなければ、モノを正しく見ることができません。

ポイントは目の焦点。

近視・遠視について

近視も遠視も屈折の異常によって見にくさを生じるものです。
近視は角膜や水晶体レンズの屈折する力が強い、もしくは目の長さ(眼軸)が長過ぎる場合、外から入る光が網膜の手前で焦点が合う状態です。
遠視はその逆で角膜や水晶体レンズの屈折する力が弱い、もしくは目の長さ(眼軸)が短い場合、外から入る光が網膜の後方で焦点が合う状態です。
眼鏡で矯正する場合は、近視の場合は凹レンズ、遠視の場合は凸レンズを用います。

medical_check_img_2

視界がブレる。

乱視について

モノがよく見える人の角膜は、サッカーボールのようにきれいな球体です。しかし、乱視の人の目の角膜は球形が変形し、いわばラグビーボールのような形になります。
変形した結果、縦と横の比率が違うため焦点が複数になり、網膜にあたる光が多少ずれて結像し、ブレたように見えます。
乱視は円柱レンズを用いて矯正しますが焦点が多い不正乱視の場合は矯正は困難となります。

medical_check_img_3
白内障のセルフチェックSelf check
初期段階ではこれといった症状は見られません。
白内障の進行につれて、目がかすむ、ぼやけて見えにくい、モノが二重・三重にダブって見える、光が眩しいなどの症状が発生します。晴れた日の屋外や車の対向車のライトがとても眩しく感じるようになります。また、遠くが見えにくくなるため、近視が進んだように感じることもあります。
白内障が進んだ方の瞳を見ると、目の黒い部分が白っぽく見られます。
緑内障のセルフチェックSelf check
緑内障には急性緑内障と、慢性緑内障があります。
まず急性緑内障ですが、急激に眼圧が上昇して発症し、頭痛や吐き気、眼痛、充血など、激しい症状が見られます。突発的に症状が発生しますが、眼球内部の眼圧を低下させることで治ります。
一方で、慢性緑内障は症状がかなり進行しないと自覚症状がありません。慢性緑内障の典型的な症状は、視野の一部が見えなくなる視野欠損ですが、普段から私たちは両目を使ってモノを見ております。そのため、片方の眼に見えない部分があっても、もう一方の視野がカバーしてしまうので視野の異常に気づかないことが多いです。
異常に気づいたときにはかなり進行していることも少なくありません。さらに、一度失われた部分の視野は元に戻すことはできないので、早期に発見して、緑内障と判断された段階で治療を開始して病気の進行を遅らせることが、その後の生活においてとても重要になります。
糖尿病網膜症のセルフチェックSelf check
糖尿病網膜症は糖尿病にかかっている方に起こる目の病気です。
そもそも糖尿病とは食事をして吸収した糖分が上手く処理されず、血液の中に長く留まっている状態です。糖尿病が原因で目の血管に様々な異常を起こし、結果として視力の低下、場合によっては失明に至るものです。糖尿病発症後、数年から10年程度で糖尿病網膜症を発症しますが、初期症状を自覚することはまずありません。ある程度網膜症が進みますと、視野の中に煙の煤のようなものや、蚊のような小さな虫が飛んでいるように見える「飛蚊症」が現れます。
また、視野に黒いカーテンがかかったような感じがすることもあるようです。
また、網膜の中心にある「黄斑」に病気が及ぶと、急激な視力低下をもたらすことがあります。
  • information_pin〒427-0111 静岡県島田市阪本1601-11
  • tel.0547-38-7221
メールでのお問い合わせはこちら
8:00-11:30
14:30-17:30

【 土曜日のみ 】受付時間 8:00~12:00
※祝祭日は休診となります

初診の方は受付終了1時間前までにご来院ください